赤ちゃんのおもちゃってどれ買ったらいい?
なるべく知育に効果があると嬉しいんだけど。
赤ちゃんの成長発達にあった知育おもちゃを選ぶのが大事だよ!
でもおもちゃってたくさん種類があるから、我が家でも使ったものとおすすめを紹介していくね。
0歳から1歳までの赤ちゃんは、ものすごく早いスピードで成長していきます。
そんな成長が著しい0歳の時期に、少しでも知育に効果があるおもちゃを選びたいですよね。
でも、おもちゃはたくさんの数と種類があってどれを選んだらいいか悩んでしまうところ。
そこで、成長発達に合わせたおすすめのおもちゃを、実際に私が購入してよかったものとおすすめをご紹介します。
知育おもちゃ選びに悩んでいる方は是非参考にしてくださいね。
0〜3ヶ月におすすめの知育おもちゃ
0〜3ヶ月のねんね期におすすめの知育おもちゃをご紹介します。
発達の目安
- 新生児
- ぼんやり見えている程度
- 2ヶ月
- ものを立体的に捉えられるようになる
- 3ヶ月
- 動くものを追視するようになる
ぼんやりとしか見えなかった世界が、徐々にものを捉える力が発達し、動くものを追視できるようになります。
色の認識としては、初めは黒、白、グレーの濃淡をぼんやり認識できる程度だったのが、赤・黄・緑を認識できるようになります。
我が家の息子2人は赤色にすごく興味をしめしていたよ。
赤ちゃんによって好みもあるので、赤ちゃんが興味を示す色をおもちゃに取り入れてあげられるといいですね。
おすすめの知育おもちゃ紹介
ベビーモビール
モビールの動きを見て笑ったり、びっくりした表情を見せてくれると、こちらもおもわず笑顔になってしまいます。
インテリアに馴染むタイプのものや、ベビーカーにもつけられるお出かけにも使えるタイプ、オルゴールや音楽もなる音のなるタイプもありますよ。
木製の北欧風デザインでお部屋のインテリアとの馴染みもGood!
手で動かしてあげると鈴の音色が優しくなります。
ベビーカーでも使えるお出かけ用のベビーモービルです。
可愛いてんとう虫やハチが目を引きますが、触ると音がなる仕掛けもあって長く楽しめそう。
電動で動いて、音がなるベビーモビールはこちらがおすすめ。
成長に合わせて長く使える点もおすすめです。
我が家で使っているのは、これの古いタイプ。
ゆっくり回転するプーさんを眺めている姿がとても可愛いよ。
ラトル
振ると音が鳴るおもちゃです。
「ガラガラ」とも呼ばれているよ。
実は私、赤ちゃんが生まれてからはじめて「ラトル」って言葉を聞きました。
持ち手がついているタイプや、赤ちゃんの手首や足首につけて使うタイプもありますよ。
紐が細いので、月齢が低いうちからもちょっと持たせて楽しめます。
ポケモンの柄が可愛く、動かすと優しい音がなります。
我が家ではこれのプーさんタイプを使っているよ。
色々なキャラクターのものがあるので、好きなキャラクターを選ぶのもおすすめ。
足首にはめて使うタイプのラトル。
足を動かすと音がなるので、足をよく動かす赤ちゃんにはおすすめ。
みんな大好きアンパンマン、鳴らすと優しく音がなりますよ。
ラトルのデザインは、赤ちゃんによく見える柄で作られていて、横についているリボンも赤ちゃんは大好き。
丸洗いできるお手入れのしやすさもおすすめ。
我が家で使っているのは、これ。
長男も次男も大好きでねんね期以外にも長く遊んでいるよ。
オーボール
網目状になっているボールのおもちゃです。
3ヶ月ぐらいの赤ちゃんでも掴みやすいので、掴んで投げて転がす様子をみて追視を促せます。
赤ちゃんが掴めない場合は、近くで転がしてあげる遊びもおすすめです。
中にボールが入っているタイプや、ビーズが入っているタイプだと音が出るので、目だけでなく耳でも楽しめます。
網目状になっているので赤ちゃんも掴みやすく、柔らかい素材なので安全。
動かすとしゃかしゃかビーズの音がします。
我が家では中にボールが入っているタイプを使っているよ。
掴んでかみかみしたりもして楽しそうだったよ。
4〜6ヶ月におすすめの知育おもちゃ
4〜6ヶ月頃になると、首がすわったり寝返りをする赤ちゃんも増えてきます。
発達の目安
- 4〜5ヶ月
- 首すわり
- 6ヶ月
- 寝返り
おすすめの知育おもちゃ紹介
ベビージム
吊り下がったおもちゃに手を伸ばして触って感触や音を確かめたり、足元に鍵盤がついているタイプではキックで音を出すのを楽しむことも。
成長に合わせて組み替えて使えるタイプだと長く使えるのでおすすめです。
アームが2つあるのでおもちゃがたくさん吊り下がってて楽しそうです。
うつ伏せになったときに、下側のおもちゃがちょうど目の前にくるので刺激になりそう。
成長に合わせてボールプールにもできるので長く遊べます。
上にはおもちゃが吊り下がっていたり、下には鍵盤がついているので、足で蹴ってメロディーを鳴らして遊べます。
アーチを外したり、鍵盤だけにしたりすると成長に合わせて長く遊べます。
我が家でもこのタイプを使っていたよ。
足で蹴って音を鳴らすのは楽しいみたいでたくさん遊んでくれたよ。
こちらは成長すると歩行器としても楽しめるベビージム。
せっかく買うおもちゃなので、長く遊べるものだと嬉しいですね。
おきあがりこぼし
倒すと音がなり、起き上がるおきあがりこぼし。
触ると倒れて起き上がる様子が楽しいのか、赤ちゃんには大人気のおもちゃです。
おきあがりこぼしと言えばこのデザインですよね。
職人さんが手作りされていて、レトロで可愛く、昔ながらの音色に癒されます。
くまのデザインが可愛いおきあがりこぼし。
色々な種類のおきあがりこぼしがあるので、赤ちゃんの好みによって選べるといいですね。
我が家ではこどもちゃれんじの「しまじろうのおきあがりこぼし」を使っていたよ。
しまじろうも子どもに人気で息子たちも気に入っていたよ。
布絵本
初めての絵本は布絵本がおすすめ。
布でできた絵本の手触りや、ストーリー、様々な仕掛けなどで楽しむことができます。
なんでも口に入れる赤ちゃんには、洗えるタイプだと衛生的でおすすめです。
色々な布の手触りが楽しめる布絵本です。
牛がラトルになっていて音がなり、動物たちがたくさん出てくるストーリーです。
我が家では出産祝いにいただいて使っていたよ。
コントラストがはっきりしているので、息子にも好評でした。
リニューアルされた新しいタイプはこちら!歯固めとミラーがついてて楽しそう!!
子どもが大好きなアンパンマンの布絵本です。
しゃかしゃか音がしたり、アンパンマンのラトルがついていたり。
なんでも口に入れてしまう赤ちゃんには丸洗いできるこの絵本だと、衛生的でいいですね。
7〜9ヶ月におすすめの知育おもちゃ
7〜9ヶ月は、おすわりやハイハイをはじめるようになりさらに活動範囲が広がります。
発達の目安
- 7〜8ヶ月
- おすわり
- 9ヶ月〜
- はいはい
おすすめの知育おもちゃ紹介
指先を使うボックスおもちゃ
ベストセラー商品で、児童館や友達に家に行くと高確率でみかけます。
赤ちゃんがいたずらしたくなる、ティッシュやリモコン、メガネ、コンセントなどで遊べるおもちゃです。
手先を使ったり、触ると音がなる仕掛けがあるので知育にも効果が期待できます。
2023年4月にはカラーがリニューアルされていますよ。
我が家にはちょっと前の世代のものがあるよ。
長男はマヨネーズ、次男は蛇口がお気に入りでよく遊んでくれているよ。
5面のブロックに、音がなったり、指先を使う仕掛けのあるおもちゃです。
音は、メロディーだけでなく、日本語や英語の音声も聞くことができるので、英語の早期教育にもおすすめです。
ブロックでかたち合わせもできるので、長く遊べる商品となっています。
ルーピングおもちゃ
カラフルなビーズをワイヤーに沿って移動させたり、回して遊びます。
目でビーズを認識して、認識したビーズを指先で動かす過程で、知育効果を期待できますよ。
ルービングおもちゃと言えばこれを思い浮かべるぐらい人気のおもちゃ。
土台がしっかりしているので、ビーズを動かしているときに、ぐらつきにくいのがおすすめポイント。
こちらも長く使えるおもちゃです。
我が家でもこれを使っているよ。
土台がしっかりしていて、ビーズが動かしやすいからおすすめだよ。
指先の知育
カバンのファスナーを触ろうとしtり興味を持った際にはこのおもちゃもおすすめ。
我が家では7ヶ月ぐらいから使っていました。
はじめはファスナーの引き手がうまくつかめませんでしたが、遊んでいるうちに上手に使えるようになりました。
ジジジジと音がなるのは1つのファスナーだけなので注意してください。
ファスナー遊びも楽しいけど、上にルーピングや横にコロコロ回すおもちゃもついているよ。
価格も手頃なのでおすすめ。
10〜12ヶ月におすすめの知育おもちゃ
10〜12ヶ月になってくると、立ってつかまり立ちをするようになり、早い赤ちゃんでは歩き出す子も。
立つようになると、これまでとは違う視点での世界に赤ちゃんは大興奮。
言語面では、簡単な単語が理解できるようになってきます。
発達の目安
- 10〜11ヶ月
- つかまり立ち
- 11〜12ヶ月
- つたい歩き、ひとり立ち
おすすめの知育おもちゃ紹介
ボール落とし
ボールを握って離すという動作ができる目安が10ヶ月ごろです。
赤ちゃんがボールなどを握れるようになってきたら、ボール落としなどのおもちゃ遊びを取り入れてみるのもおすすめです。
昔からある定番おもちゃで、作りもしっかりしていています。
上からボールを入れるとくるくる回って、チリンと音がなりボールが出てくるおもちゃです。
にぎって離すという動作を繰り返すことで、手先の知育を行なっていきます。
散らかりがちなボールを中に収納できるのもおすすめポイントです。
赤ちゃんが大好きなアンパンマンのボール落としもおすすめです。
ボールを落とすとメロディーが流れたり、アンパンマンのほっぺが光るので楽しいですよ。
内部にボールが収納できる仕組みになっているのも嬉しいポイントです。
手押し車
手押し車は、つたい歩きができるようになった頃が使用目安です。
使える時期は短いですが、歩き始めた赤ちゃんの歩行練習におすすめです。
手押し車を使うことで、自分で歩く楽しさを知ったり、足のトレーニングを行えます。
赤ちゃんが手押し車を押している様子は、みているこちらも可愛くて癒されます。
手押し車は使用時期が短いですが、このおもちゃはイラスト合わせや歯車などの9種類の指先の知育おもちゃもついているので長く遊べます。
タイヤにはゴムがついているので、床に傷もつきにくそうでいいですね。
おもちゃなどを載せられるスペースもあるので、歩くのが上手になってきたら、ちょっとしたおもちゃを載せて運ぶ遊びもできそうです。
手押し車だけでなく、たっちで遊べるようになったら歯車を使った指先の知育や倒して太鼓としても楽しめます。
カゴがついているので、おもちゃなどをのせて運べますよ。
我が家ではこれを買ったよ。
値段も安いし、大きさもコンパクトなのでスッキリ収納できておすすめ。
図鑑
簡単な単語が理解できるようになる頃なので、指差しをしながらお話をすると言葉の理解が深まりそうです。
ページが分厚いのでめくりやすく、普通の絵本だと破ってしまう赤ちゃんにもおすすめ。
普段の生活で目にするものが、可愛いイラストで描かれているので、楽しく単語を学べます。
我が家でもこれを使っているよ。
長男は言葉が出るのが遅かったので、このずかんで単語を教えていたよ。
イラストでない写真タイプがお好みのお子さまにはこちらがおすすめ。
ページは分厚く破れにくい素材でできています。
指差ししてお話していくと、たくさんの単語を教えることができそうです。
知育おもちゃ選びにおすすめのサービス紹
それぞれ成長発達に合わせて色々なおもちゃを紹介してきましたが、成長発達に合わせておもちゃを買い足していくのは大変ですよね。
小さな赤ちゃんを連れて買いに行ったり、赤ちゃんのお世話で忙しい中おもちゃを選ぶのも大変だよ。
赤ちゃんにも好みがあるので、せっかく買ったおもちゃであまり遊んでくれないこともあります。
そんな悩みを持つ方におすすめのサービスがあるよ。
そのサービスは、おもちゃのサブスクで有名な「トイサブ」だよ。
- 事前のアンケートをもとに、赤ちゃんの発育や好みに合わせたおもちゃが届く
- 気に入ったおもちゃを延長できる
- 購入したい場合はお得な価格での買取ができる
- 送料返送料無料
届くおもちゃは事前のアンケートをもとに、赤ちゃんの発育や好みに合わせたものを知育玩具のプロがセレクトしてくれます。
私がすごいなぁと思った1番のポイントは、気に入ったおもちゃを延長できること。
赤ちゃんにもそれぞれ好みがあるので、実際に使ってみないと好みに合うかどうかがわからないのでありがたいですね。
購入したくなった場合は、お得な価格での買取も可能です。
送料返送料がかかるおもちゃのサブスクもありますが、トイサブは無料です。
おもちゃ選びに悩んでいる方は「トイサブ」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
\ 今なら初月割引キャンペーン! /
まとめ
今回は月齢別の成長発達に合わせたおすすめの知育おもちゃを紹介しました。
- 0〜3ヶ月
- ベビーモビール、ラトル、オーボール
- 4〜6ヶ月
- ベビージム、おきあがりこぼし、布絵本
- 7〜9ヶ月
- 指先を使うボックスおもちゃ、ルーピング、指先の知育おもちゃ
- 10〜12ヶ月
- ボール落とし、手押し車、図鑑
我が家には2人の息子がいるけど、同じ男の子でもお気に入りのおもちゃは違ったよ。
赤ちゃんの好みのおもちゃは、実際に遊んでみないとわからないのが選ぶ難しさですよね。
そんな赤ちゃんのおもちゃ選びで悩んだ際は、おもちゃのプロにおまかせするのもおすすめ。
\ 今なら初月割引キャンペーン! /
色々なおもちゃを試して、赤ちゃんに合う知育おもちゃが見つかるといいですね。