お箸苦手な幼稚園児におすすめ!エジソン箸でお箸の練習をしよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
【お箸界のスーパースター!?】エジソン箸のすすめ

お箸ってなかなか難しいですよね。

私自身なかなか上手く使えず、小さい頃はお箸が嫌いだった記憶があります。

今でもお箸は上手に使えている自信はないので、息子に教えるのも一苦労。

自分が上手くできないことを、人に教えるのって無理がありますよね。

息子もそんな様子を察したのか、すっかりお箸嫌いになってしまいました。

お箸でうまくご飯が食べられない様子

そんなある日、職場の先輩ママさんから、「エジソン箸で練習するといいよ」とアドバイスをいただきました。

名前は聞いたことはあったのですが、詳しくは知らずなかったため、「エジソン箸」を調べて購入。

本当にこんなのでお箸が使えるのかと半信半疑でしたが、息子(年中・4歳)に持ち方を教えてみました。

その日は、たまたま夜ご飯のメニューに大豆水煮を使用した煮物があったのですが、教えた途端に、その大豆をひょいとつまんで食べていたのです。

え、嘘でしょ!?

とてもびっくりしました。

まさか大豆がつかめるだなんて。

嬉しそうな息子は、そのままエジソン箸で完食。

次の日からも、「エジソン箸使う!」と言って自主的にお箸を使うようになりました。

あんなにお箸が嫌いだったので、とてもびっくりしています。

そこで今回は、お箸嫌いの息子も一瞬で使えるようになった、「エジソン箸」についてご紹介していきます。

目次

「エジソン箸」とは

「エジソン箸」とは、株式会社ケイジェイシーより発売されている矯正箸の名称です。

エジソン箸の写真
「エジソン箸」左手用

箸にシリコン製のリングがついており、そのリングに指を入れるだけでお箸で食べられる、というコンセプトで作られたお箸です。

先端も通常のお箸に比べて平べったくなっており、掴みやすい形状になっています。

累計販売数は2000万本以上ということで、多くの子どもたちに使用され、親しまれている様子がわかります。

デザインも様々で、子どもの好みに合わせて選べますよ。

好きなデザインのものってテンション上がりますよね。

うちの息子は左利きなのですが、左利き用があるのもポイント高いです。

購入する際の注意点

「エジソン箸」の子ども用箸は、”mini”、” baby”、 ”Ⅰ”、” KID’S” の4サイズあります。

一応目安では以下の通りで書かれていますが、子どもの成長具合により手のサイズも様々。

エジソン箸のサイズの目安
  • mini : 1.5歳から(14cm)
  • baby : 2歳前から(15cm)
  • Ⅰ : 2歳から就学前(16cm)
  • KID’S : 入園から小学校低学年(17.5cm)

そんなとき役に立つのが、パッケージの裏にあるメジャーです。

エジソン箸のパッケージ裏のメジャーで計測している写真
パッケージ裏のメジャーで測定する様子

メジャーに合わせて、親指と人差し指を90°になる角度で広げると、ぴったりのお箸を教えてくれます。

正しくお箸を使うためには、お箸の長さが重要になってきます。

サイズが分からない方は、店頭でパッケージの裏を使用し、サイズの確認をして購入することをおすすめします。

メジャーな商品なので、子どもグッズ売り場や子ども用品店だとどこでも置いてあると思います。

使い方

「エジソン箸」の使い方はとっても簡単。

イラストのついている方を上にして持ち、付属のリングに親指、人差し指、中指を入れるだけ。

エジソン箸を使用している写真
左手で「エジソン箸」を持つ様子

その後お箸を使うように動かすだけです。

息子も一度持ち方を教えると、すぐにできるようになりました。

これがステップ1の使用方法です。

慣れてきたら、裏の薬指サポーターに薬指を添えるようにするというのがステップ2。

ラストのステップ3では、シリコンのリングを外して持つそうです。

このステップを踏み、普通のお箸への移行を目指すそう。

息子はまだステップ1からはじめて、ステップ2を頑張っているところです。

難しい際も前のステップに簡単に戻ることができるのも素敵なポイントです。

使用時は、「できた!」という気持ちを大切にする

矯正箸を使うと普通のお箸への移行が難しいという意見もあります。

もちろん、最初から矯正箸を使わず、お箸の練習をして使えるようになるのであれば、それが1番だと思います。

ですが、うちの息子のようにお箸がうまく使えず、できないから嫌い、やりたくないという状態になっている方にはとてもおすすめです。

「エジソン箸」を使うことで、ママやパパ、周りの人と同じようにお箸を持って食べることができる、食べることが楽しいという気持ちになることが一番大切だと思っています。

できた、楽しいという気持ちはやる気にもつながります。

「エジソン箸だからできた」ではなく、「エジソン箸だとしてもできてよかった」という気持ちで向き合うようしています。

番外編:ケースもあるので持ち運びも!

「エジソン箸」は使いやすいですが、リングもついているので普通のお箸に比べてちょっと大きめ。

もちろん、普通のお箸ケースには入りません。

息子の通っている幼稚園でも、「お箸を持たせてください」というおたよりがあったのですが、幼稚園にはどうかなと思い普通のお箸を持たせていました。

息子に聞くと、たまに使う(おそらく突き刺したりという食べ方)そうですが、お箸は基本は使っていないみたいでした。

先日、幼稚園の先生と話す機会があり、お箸のことを聞いてみると、他のお友達も「エジソン箸」を持ってきており、園に持ってきて良いとのこと。

そこで持ち運びについて調べてみると、ケースがあるということを知り、早速購入。

エジソン箸をケースに収納している写真
「エジソン箸」をケースに収納した様子

あのかさばる「エジソン箸」もぴったりと入りました!

これなら幼稚園にも、お出かけにも持っていけそうです♪

まとめ

今回は「エジソン箸」についてご紹介させていただきました。

私のお箸嫌いが伝染し、一時はどうなることかと思われましたが、ひとまず一歩前進。

まだまだお箸が使えるようになる道のりは遠いかもしれませんが、気長に見守っていきたいと思います。

同じく、お箸嫌いで悩んでいるお子様をお持ちの方、「エジソン箸」を試してみてはいかがでしょうか。

それ以外のお子様にもとってもおすすめです♪

【お箸界のスーパースター!?】エジソン箸のすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次