スリコウォーターマット!水の量考察と画像付きの使い方・レビューあり【2023年】

当ページのリンクには広告が含まれています。
スリコウォーターマット!写真付きの使い方・レビューと水の量考察あり【2023年】
ナナセ

スリコウォーターマットが今年も発売されたよ!
売り切れる前に買っちゃった♪

去年買おうと思って悩んでいるうちに売り切れてたんだよね。

2021年、2022年に引き続き、今年もスリコからウォーターマットが発売されました。

スリコウォーターマットの外装
スリコウォーターマットの外装

暑い夏に向けて、ひんやり楽しめるグッズがあるといいですよね。

私が購入した日にも、他の方がウォーターマットを購入していました。

スリコ人気商品はすぐに売り切れてしまうので、欲しい方はお早めに。

今回は購入した、スリコの「ウォーターマット」についてご紹介します。

ウォーターマットの乾かし方についてご質問いただいたので、わたしが行った乾かし方についての記事を追記しています。乾かし方で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

目次

スリコのウォーターマットとは

スリコウォーターマットは、マットの中に水を入れて、室内でも手軽に水遊びを楽しむことができる便利なマットです。

スリコウォーターマットに水と空気を入れた写真
スリコウォーターマット

ぷにぷにした水の感触、マットの水の上に浮かぶ月の満ち欠けのオブジェを水の流れで動かして遊ぶことができるよ。

スリコウォーターマットの参考年齢は、3~18ヶ月(うつぶせ・腹ばい開始時期)のベビー用となっています。

\ 近くに店舗がない方はオンラインストアもあるよ! /

基本情報

サイズ約横66×縦48㎝(空気を入れた時)
カラーベージュ
セット内容マット本体、マット内に月の満ち欠けのオブジェ入り、補修シール1枚
温度目安<夏 >約20~22度
<冬>約34~36度
スリコウォーターマットの情報

2023年のスリコウォーターマットのカラー展開は、ベージュの1種類です。

スリコウォーターマット開封した写真
スリコウォーターマット開封した写真

過去には別の色やデザインで発売されています。

サイズは、空気をいれても約横66×縦48㎝なので、部屋に置いて使用しても邪魔という感じはないです。

我が家の8ヶ月の次男が使用すると丁度よさそうなサイズ感でした。

スリコウォーターマットは、中に入れる水の温度を変えると、夏だけでなく冬も楽しめる仕様となっています。

ナナセ

購入したときは、夏のみの使用を想定していたよ。
パッケージを何気なく確認して気付いてビックリした!

夏だけでなく、冬も遊べるとなると、1年中楽しむことができていいですよね。

価格

気になる価格は、¥550(税込)です。

ナナセ

店頭で見たときは安すぎてビックリしたよ。

他のウォーターマットを調べて見ましたが、1,000円前後のものが多かったです。

お試しで使用するにしても、スリコのウォーターマットはコスパ良すぎなのでおすすめです。

\ 魚好きのお子さまにはこちらもおすすめ! /

使用方法・使用時の注意点

スリコウォーターマットを使用するまでの準備はとっても簡単。

ナナセ

水を入れて空気を調整していくだけだよ。
5分もかからない準備で、使えるようになったよ。

使用方法

スリコウォーターマットの外装の裏には、使用方法や注意点が記載されていました。

スリコウォーターマットの外装裏面
スリコウォーターマット外装裏

使用方法を写真つきで紹介していくね。
水注入口空気注入口A,B,Cで説明していくよ。
下の画像を参考にしてね。

スリコウォーターマットの水注入口と空気注入口
STEP
裏面Aの水注入口から水を入れていく
スリコウォーターマット水注入口アップ
裏面の水注入口のアップ写真

水の量は半分以上いれないようにとパッケージに注意書きがありました。

水の量については記事の最後に考察したことをまとめているので、よかったら参考にしてね。

ナナセ

注入口から水を入れる際、私は「注ぎ口のあるカップ」を使ったよ。

じょうご」をお持ちであれば、蛇口から直接水が入れられて便利かもしれません。

STEP
裏面Bより空気を抜く、もしくは空気を入れる(お好みで)
ナナセ

空気が少ない方が水の感じを感じられるので、私は少し空気を抜いたよ。

空気が入っていた方が好きな方はここで空気をいれてください。

STEP
裏面Cより空気をいれる

フチの部分をふくらませていきます。

最近肺活量がなくて風船も膨らませることができないので、私は「空気入れ」を使用したよ。

スリコウォーターマットに空気を入れる写真
空気入れで空気を入れる様子

空気入れを使用することで、ウォーターマットのフチの空気も簡単に入れることができました。

肺活量に自信のない方にはおすすめ! /

STEP
完成

これで室内で水遊びできるウォーターマットの完成です。

スリコウォーターマットに水と空気を入れた写真

水に浮かぶオブジェを動かしてみたり、手で押して水のぷにぷにとした感触を楽しんでください。

おすすめの遊び方は、ウォーターマットの上にうつ伏せの赤ちゃんを乗せ、周りの水を手でおしてあげる遊びです。

水の感触が楽しいようで、我が家の息子は大興奮でした。

スリコウォーターマット使用時の注意点

水漏れに注意

水を入れたあとは裏面の注入口がしっかり閉まっていることを確認しましょう!

ナナセ

我が家ではちょっと閉めがゆるかったせいで水漏れしちゃったよ。

しっかり閉めてからは漏れることなく使用できているので、初めて使用する際は注意してください。

破損に注意

赤ちゃんはなんでも口に入れますが、が生えてきている場合、カミカミすることでマットの破損につながることもあります。

マットに勢いよく倒れたりすると破損の危険性がありそうです。

特に対象月齢以上のお子さまの場合は、飛んだり跳ねたりすることで過剰な圧が加わり危険かもしれません。

部屋中に中に入れた水が飛び散ると思うとおそろしいよ。
気をつけて使っていくね。

セット内には小さな空気穴を補修できるシールも付属していました。

もし小さな穴が開いてしまった場合は、補修シールを使用することで遊ぶこともできそうです。

窒息に注意

私が使用して感じた注意点は赤ちゃんの窒息です。

うつ伏せ遊びの赤ちゃんがマットの上で踏ん張れなくてうまく動けず、窒息してしまう危険がありそうだなと感じました。

ナナセ

ハイハイができる赤ちゃんなら、しっかり力がついてて大丈夫かもしれないけど、ウォーターマットで遊ぶ際は大人が近くで見守るのが安全だよ!

危険性を知っておくと、対処できることも多いので、遊ぶ際は注意して見守るようにしてください。

片付け方法

片付け方法は、水を抜いて乾かして保管していきます。

ナナセ

水を抜いてみたけど、中を完全に乾かすのは難しそうだったよ。

価格的にも安いので、カビが生えたりなど、衛生面で気になる方はワンシーズンのみの使用がいいかもしれません。

私は使わなくなったら乾かしてみて、カビが生えたりしていなければ使っていこうと思っています。

スリコウォーターマット実際に使ってみた体験談

購入後、使用方法に沿ってウォーターマットの準備をしていきました。

準備する際、水を入れる量がわかりにくかったので、目安ラインなどあると便利だなと思いました。

我が家は入れすぎが怖くて、ちょっと少なめで準備してみました。

準備したあと遊んでみたけど、思ったより遊んでくれなかったよ。

普段お風呂が大好きなので、水遊びは楽しんでくれると思っていたけれど、お気に召さなかった様子。

5歳の長男の方が楽しそうに遊んでいました。

もう少し水を入れてみたら遊んでくれるかなぁと後日リベンジ

公式サイトの動画を参考に、水の量を増やしてみました

水の量を増やしたウォーターマットを触ってみると、水の感触がすごく気持ちよくて、水のポチャンって音も癒されました

フチの空気も追加して、8ヶ月の次男をのせてみました。

スリコウォーターマットで遊ぶ様子

最初は少しビックリした様子でしたが、マットをたたいて水の様子を楽しんだりして遊んでくる様子がみられました。

赤ちゃんが楽しむには水の量が大事なんだなぁと実感しました。

ナナセ

水がたくさん入っていた方が、水の感触も感じられて、ひんやりする感じもアップしたよ。
中のオブジェの動きもスムーズで楽しく遊べそう!

5歳の長男にも遊んでもらいましたが、「水がたくさん入っている方が気持ちいい!」と言っていました。

水の量考察

ウォーターマットで楽しく遊ぶためには水の量が重要ということがわかりました。

そこで、どれぐらいの水の量を入れると楽しく遊べるのか実験してみました。

結論からいうと、約2Lの水を入れるのがおすすめです。

水約1Lの場合

最初に約 1Lの水を入れてみました。

写真の赤い丸印は背面の文字の”L”を囲んでいます。

スリコウォーターマットに水を1L程入れた写真
水を1L入れた際の水の量の目安

結果は8ヶ月の息子はあまり遊ばずでした。

触ると水の感触はするけど、水の量が少なすぎるせいか、オブジェの動きが悪い。

水の量は、1Lよりもう少し水の量が多い方が楽しめそうな感じでした。

水約2.5Lの場合

続いて、水の量を約2.5Lに増やしてみました。

写真の赤い丸印は背面の文字の”L”を囲んでいます。

スリコウォーターマットに水を2L程入れた写真

約1.5Lの水を増やしたことで、ぷにぷにした水の感触が楽しめるようになり、オブジェの動きもよくなりました

手でマットの上を触っている分には問題なさそうですが、この上に赤ちゃんを乗せて体重分の圧がかかると、破損の危険がありそうだなと思いました。

マットを平らにして量を見てみると、水の量が半分より多いかもしれないなぁという量でした。

水の量は、2.5Lよりもう少し水を減らした方が良さそうな感じでした。

水約2Lの場合

続いて、水の量を約2Lに減らしてみました。

写真の赤い丸印は背面の文字の”L”を囲んでいます。

スリコウォーターマットに水を2L程入れた写真
水を1L入れた際の水の量の目安

ぷにぷにとした水の感触も楽しめ、オブジェの動きもスムーズでした。

公式動画の水の動きに1番近いのはこの約2Lの水の量でした。

ナナセ

赤ちゃんが上に乗っても気持ちよく遊んでくれているし、私的にはベストな水の量かなと感じています。

水の量をどのくらい入れたらいいか悩んでいる方は、まず2L程の水を入れて調整していくことをおすすめします。

ウォーターマットの乾かし方について

ウォーターマットってどうやって乾かしたらいいかな。

ナナセ

乾かし方悩むよね。
わたしが乾かした方法を紹介するね。

2ヶ月ほど水を入れ替えながら使用したウォーターマット。

子どもがだんだん遊ばなくなったので片付けることにしました。

乾かそうと思い色々試して、1週間ほどかけて乾かすことに成功しました。

乾かし方についてのご質問をいただいたので、わたしが行った乾かし方についてお伝えします。

公式の方法ではないので、試す際は自己責任でお願いします。

ウォーターマット乾かし方のポイント
  • しっかり水を抜く
  • 水注入口を上に向けて干す
  • 天気のいい日に日光にあてて乾かす

しっかり水を抜く

ナナセ

干す前にしっかり水を抜こう。
なかなか綺麗に水を抜くのは難しいけど、ここで綺麗に抜くと乾くスピードが早くなるよ。

まずしっかり水を抜きます。

この際、全部抜けたつもりでも、端の方やオブジェの周囲に水が残っていることがあります。

わたしは綺麗に抜けていなかったので、なかなか乾かなかったです。

マットを丸めるようにして水を押し出すと、水を抜きやすかったです。

ある程度水を抜いたあと、水注入口の蓋をして下に向けて干すと、水が下に溜まってくるのでしっかり抜くことができました。

水注入口を上に向けて干す

ナナセ

綺麗に水が抜けたら、水注入口を上に向けて、キャップをあけて干すよ。

水を抜いたあと、水注入口を上に向けてキャップを開けて干します。

この時に、ひっついた状態より、マット内に空気が入るように左右に引っ張ってちょっと膨らませた方が乾きやすいような気がしました。

水注入口を下にむけて干して乾かしてみましたが、水注入口を上に向けた方が乾きやすかったです。

天気のいい日に日光にあてて乾かす

ナナセ

オブジェがなかなか乾かなかったけど、天気のいい日に日光にあててみたら綺麗に乾いたよ。

ある程度は部屋に干していても乾きましたが、オブジェがなかなか乾きませんでした。

ある日天気が良かったので日光にあてて乾かしてみたら、オブジェまで綺麗に乾かすことができました。

オブジェが乾かなくて悩んでいる方は、日光の力を借りてみることをおすすめします。

まとめ

今回は、スリコウォーターマットについてご紹介しました。

ウォーターマットは、子どもが好きな水遊びを、室内で手軽に楽しめるおすすめの商品です。

使用時は注入口をしっかり締め、大人の目が届くところであそんでくださいね。

水の中でゆらゆら揺れるオブジェや、水の音、ぷにぷにとした水の感触に、赤ちゃんだけでなく大人も癒されますよ。

夏だけでなく、中の水をぬるま湯にすることで、1年中使えるという点も便利でいいですね。

ナナセ

使うまでの準備水と空気を入れるだけなのでとっても簡単。
5分もかからず準備できるので、すぐに遊べるようになっています。

毎年販売される人気商品で、価格も¥550(税込)と手頃なので、欲しい方はお早めの購入をおすすめします。

\ 近くに店舗がない方はオンラインストアもあるよ! /

夏のパルクロセール開催中

PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)
スリコウォーターマット!写真付きの使い方・レビューと水の量考察あり【2023年】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次