【ダイソー】昆虫採集網購入!折りたたみ式の虫取りグッズ!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ダイソー】昆虫採集網購入!折りたたみ式の虫取りグッズ!!

子どもと散歩をしていたら、途中で虫を見つけたんだ。
でも虫取りグッズは持ってきてなかったから捕まえられなくて、子どもはがっかりしてたんだよね。

ナナセ

虫は突然出てくるけど、虫取りグッズがないと捕まえられないよね。
折りたたみ式の虫取りグッズだと、かさばらないから手軽に持ち運べておすすめだよ。

「よし昆虫採集に行くぞ!」というときは、昆虫を捕まえるグッズを持って行きますが、散歩のときはなかなか持っていかないですよね。

途中で虫を捕まえて、「ママ、持ってて!」と手渡されてた日にはちょっと困っちゃいます。

そんなときにとても役に立つグッズをダイソーで見つけました。

ダイソーで発売中の、「昆虫採集網」という折りたたみ式の虫とりグッズです。

ダイソーの昆虫採集網を折りたたんだ様子
ダイソーの昆虫採集網

虫かごを折りたたんで持ち運ぶという商品を、ダイソーの店頭で見かけたときは衝撃を受けました。

虫かごを折りたたむという発想がなかったので、コンパクトに折りたたんで手軽に持ち運ぶことができるのは、すごく便利だなと思いました。

実際に使ってみると、虫かごとしての機能もすごく優秀で、とても良かったです。

これからの暑い夏の季節に大活躍間違いなしの、ダイソーの昆虫採集網についてご紹介します。

昆虫採集網紹介写真の一部に捕まえた昆虫が写っています。虫が苦手な方は、これ以降の写真をご覧になる際はご注意ください。

目次

ダイソーの「昆虫採集網」とは

ダイソーの昆虫採集網外装

ダイソーで発売されている昆虫採集網とは、折りたたみ式の虫かごのことです。

メッシュ状の本体の周囲にワイヤーが通されており、上から押さえて付属のゴムをはめると、コンパクトに収納できるようになっています。

サイズ折りたたむと直径が約16cmほどで厚みもそれほどないため、ポケットは難しいかもしれませんが、小さめのポーチにも入る大きさです。

カラー展開

カラー展開は、「グレー」と「濃いグレー」の2色です。

ダイソーの昆虫採集網を折りたたんだ様子
濃いグレー
ナナセ

我が家では「濃いグレー」を購入したよ。
濃いグレーだけど、ブラックに近いぐらいの濃さの色だったよ。

使い方

使用時は付属のゴムを外すと、ワイヤーがパッとひらき、円柱型の虫かごがあらわれる仕組みになっています。

広げる際、ワイヤーが勢いよく広がることがあるので、注意してね。

昆虫採集網を広げたサイズは、約直径16cm×高さ19cmです。

5歳の息子が持たせてみると、ちょうどいいサイズ感でした。

ダイソーの昆虫採集網を5歳の長男が持っている様子

虫を捕まえた後は、付属のゴムバンドを持って持ち運ぶこともできるので、とても便利です。

収納方法

収納方法もとっても簡単です。

小さなお子様には、ゴムをかける操作が難しそうなので大人の方が手伝ってあげてください。

STEP
中に虫がいないことを確認し、上部のチャックを閉めます。

中に虫がいる状態で虫かごを潰してしまうと、中にいる虫が傷ついたりするおそれがあるので注意してください。

STEP
上から押さえつけるようにして、虫かごをつぶします。
STEP
つぶした虫かごの中央に、ゴムバンドをかけて固定します。
ダイソーの昆虫採集網にゴムバンドをかける様子
ゴムバンドをつける様子
STEP
完成。

持ち運びに便利なコンパクトな昆虫採集網の完成です。

ダイソーの昆虫採集網を折りたたんだ様子

パッケージに、ゴムバンドが中央にかかるように調整するよう注意書きがありました

価格

気になる価格は、¥220(税込)でした。

ナナセ

この値段が妥当かどうか判断できなかったから、同じような折りたたみ式の虫かごがいくらで販売されているか調査してみたよ。

同じサイズのものはなかったですが、少し大きめのサイズで¥1,000〜¥2,000で販売されているものが多かったです。

ダイソーの昆虫採集網¥220(税込)という価格で販売されているのは、とてもお買い得だね。

これまで折りたたみ式の虫かごを使ったことがない方も、お手頃価格なのでまずはお試しで購入してみるのもおすすめです。

ナナセ

わたしも折りたたみ式の虫かごはダイソーではじめて見かけてびっくりしたけど、この値段だから買ってみようと思ったよ。

\ダイソーより大きめサイズの 折りたたみ虫かごはこちら! /

ダイソーの「昆虫採集網」使ってみた体験談

購入後、お散歩の際にお散歩用のポーチに入れて出かけてみました。

ナナセ

そのままポーチに入れるのはちょっと抵抗があったから、ビニール袋に昆虫採集網を入れてからポーチに入れてみたよ。

虫が見つかるかは運次第なのですが、今回は意外に早くみつかりました。

近所の草むらで、「あ、虫!」という息子の声。

虫好きの息子は慣れた手つきでバッタを捕まえました。

ダイソーの昆虫採集網で虫を捕まえた様子
昆虫採集網に捕まえたバッタを入れた様子

ポーチから昆虫採集網を取り出して、ゴムを外して広げるとあっという間に虫かごが完成。上部のチャックを開け、中に無事捕まえたバッタを入れることができました。

捕まえたあとは、収納に使うゴムバンドを持って、バッタと一緒にお散歩を楽しみました。

その後家に持ち帰り、バッタの観察をしたあと、捕まえた草むらでバッタを逃しましたが、とくに傷ついた様子もなく元気そうに草むらに飛んで行きました。

安いし、コンパクトに持ち運べて便利ですが、実際に虫を入れたときどうなのかなと心配していましたが、しっかり虫かごとしての機能を果たしてくれました。

夏は虫も多いので、大活躍しそうな予感です。

虫かごだけでなく、簡易的な虫取り網としても使えそうだなと思いました。

次回お散歩のときに試してみたいと思います。

昆虫採集網を効率よく使う方法について

ナナセ

わたしは昆虫採集網をビニール袋に入れからポーチにいれて持ち運んだけど、実際使うとき時間がかかったよ。

ポーチにも入るサイズの昆虫採集網ですが、過去に虫を入れた昆虫採集網をポーチに入れたりするのは少し抵抗がありますよね。

昆虫採集網をポーチに入れる際、ビニール袋に入れて収納していましたが、実際に使ってみると、虫かごを準備する際に時間がかかってしまいました。

昆虫はすぐに逃げてしまうので、スピーディに虫かごを準備する必要があります。

そこで、昆虫採集網効率よく使う方法について考えてみました。

昆虫は突然現れるので、チャンスを逃すことなく捕まえるために、参考にしていいただけると嬉しいです。

ゴムバンドか上部のチャックにカラビナをつける

昆虫採集網ゴムバンドか、チャックカラビナを装着して、カラビナをベルトフックやポーチにひっかけるという方法です。

ポーチの外やベルトフックにひっかけた状態だと、使う際にカラビナを外して、昆虫採集網を広げるという手順になります。

この手順だと、素早く虫かごを準備することができ、捕まえた昆虫が逃げる前に虫かごに捕まえられそうです。

車に常備しておく

値段も手頃なので、車用にも1つ準備しておくことをおすすめします。

虫かごを準備していないお出かけの際に虫を見つけることって、意外と多いですよね。

そんなときも、車に昆虫採集網があると安心です。

コンパクトで場所も取らずに収納しておけるので、車に置いておくという方法もおすすめです。

まとめ

今回は、ダイソー昆虫採集網についてご紹介しました。

価格も手頃で、何よりコンパクトに持ち運べるという点がとてもおすすめです。

実際に使ってみると、虫かごとしての機能もしっかりはたしてくれました。

突然の虫の出現にも備えられるよう、ポーチに入れたりつけたりして持ち運べば、虫を捕まえるのもこわくありませんね。

昆虫採集にぴったりな夏の季節に重宝しそうです。

【ダイソー】昆虫採集網購入!折りたたみ式の虫取りグッズ!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次